子供との旅行は宿選びもいろいろと考えますよね。ここでは、遊べるホテルを中心に子連れにおすすめの宿を紹介したいと思います。
おすすめホテル10選
きたゆざわ森のソラニワ(北海道)
宿の裏の森に、野外アドベンチャーパークが誕生。家族みんなで、森を遊ぶ、森を飛ぶ。簡単なアクティビティから、難易度の高いアトラクションまで盛りだくさんです。また、天候や季節に関係なく、1年中楽しめる屋内遊具パーク「ア・ソ・ボーヤ」が新設。ボールプールや大型立体遊具、本格的なクライミングウォールまで親子で遊べるアトラクションがあります。
南の国を思わせる1,500㎡の広さを有する森の中の温泉ビーチ「ト・コ・ナッツ」。湯温約36℃で通年利用可能です。ジャグジーや滑り台など、お子様はもちろん大人をも夢中にさせる、とびきりの楽しさがあります。インドア温泉プールもあります。本格的な25mの温泉プールです。
食事会場「ア・ラ・ソーヤ」では、機関車トム君が会場を回りながらオーダーをきいてくれて、四季折々のデザートをその場で作ってくれます。キッズコーナーでは、バイキング形式で自分だけのオリジナルキッズ弁当が作れます。
|
きたゆざわ 森のソラニワ|【公式】北海道の温泉宿 野口観光グループ| (mori-soraniwa.com)
シェラトン・グランデ・トーキョー・ベイ・ホテル(千葉)
東京ディズニーリゾート®・オフィシャルホテル、ご家族でお楽しみいただける絶好のロケーションにあります。東京ディズニーランド®と東京ディズニー・シー®の両方には、モノレールですぐにアクセスできます。
シェラトンホテルオリジナルマスコット「ペントン」の世界をモチーフにしたトレジャーズ!アイランドが併設されてり、小さなお子様から小学校高学年のお子様までが楽しめます。
夏季には巨大な岩から水量たっぷりの滝が流れ、ワイルドでリゾート感に溢れる屋外プール「ガーデンプール」がオープンします。18:30からは、ナイトプールの時間になり、ガーデン内のプールにライトアップされた光が水に映り、昼間とはまるで違う幻想的で非日常の空間。ナイトプールも子供OKなところがいいです。
|
【公式】シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル|舞浜|東京ディズニーリゾート®オフィシャルホテル (marriott.co.jp)
THE BAMBOO FOREST(千葉)
千葉県市原市のふれあい動物園「アニマルワンダーリゾウト・サユリワールド」に併設したグランピング施設です。ツリーハウス、ドームテント、ロータスベルテントの3タイプの部屋があります。
4月~10月までげんていで、隣接のサユリワールド内にある、キリン小屋のすぐそばで朝食を食べられるオプションがあります。キリン専用の餌ももらえるので、キリンと一緒に朝食を楽しめます。また、そのまま開園前のサユリワールドを9時45分まで貸切でお楽しめます。
千葉県市原市のグランピング施設 The Bamboo Forest/バンブーフォレスト (bamboo-forest.jp)
ホテルエピナーレ那須(栃木)
1年中遊べる全天候型の室内温水プールがあります。25mプールの他、お子様用プールやワールプールも完備されています。
アクティビティでは「ランニングバイク」を体験できます。地面を蹴って進むペダルなし自転車で、子供たちのバランス感覚とスピード感覚を養う新感覚の乗り物です。
楽しみながら学べるカルチャー工房体験工房「和楽日(わらび)」があり、講師が丁寧に教えてくれる本格的で面白い、ものづくりメニューがあります。陶芸やアクセサリー作りを体験できます。
満1歳~6歳(未就学)のお子様を対象に保育士資格を持ったスタッフが託児をしてくれるサービスがあります。温泉やエステ、パパ・ママが安心してゆったりとくつろげるような素敵なサービスです。
ホテルエピナール那須<公式>|那須の宿泊・日帰り・観光には温泉・プールのあるホテルエピナール那須 (epinard.jp)
アンダの森 伊豆いっぺき湖(静岡)
小学校低学年の子供まで楽しめるキッズルームがあります。ボールプール、ボルダリングスペースなど幅広い年代の子供が楽しめるものが用意されています。また別館には人気の電車模型の「プラレール」や「BRIO」で遊べる部屋もあります。
カラオケ、卓球、ビリヤード、ゲーム、パターゴルフ、ミニゴーカートなど屋内外のアクティビティがなんと無料!1日だけでは遊び足りないですね。
ビュッフェレストラン「パサール」では、月齢に合わせた離乳食まで用意されています。乳児用フードカッター、子供用のイス・バウンサーを借りることもできます。
【公式】アンダの森 伊豆いっぺき湖 | 家族で楽しむ温泉リゾートホテル (andanomori.jp)
八ヶ岳ホテル 風か(山梨)
キッズルームがあり、ジャングルジム、滑り台などの遊具やプラレール、レゴなどのおもちゃの他、松ぼっくり工作、ビーズアクセサリー作りなどの工作体験なども用意されています。
将棋、トランプ、ジェンガ、ノイなどのゲームを貸出ししてもらえるので、部屋でもたっぷり遊べます。
2018年に誕生した星見テラスでは、ピザ焼き、焼きマシュマロ体験の他、ヤギの散歩体験もできます。
オールインクルーシブなので、夕食時、バータイムはアルコールを含む約80種のお飲み物がフリードリンクとなっています。一部有料なので注意してください。
1000Mのおもてなし 八ヶ岳ホテル風か 【公式サイト 】 お宿ねっと (hotel-fuuka.jp)
鈴鹿サーキットホテル(三重)
鈴鹿サーキットパークに隣接されたホテル。宿泊者はパークの入園、駐車料金が無料です。
部屋もサーキットをイメージしたデザインになっていて、ローベットのファミリールームもあり、子連れに優しいホテルです。
小学生までの子供には、鈴鹿サーキットホテルオリジナルグッズがもらえます。(ポーチ・ハンカチ・ボディースポンジ・歯ブラシ・コップ)また、ママに嬉しいミキモトコスメティックスのアメニティセットが用意してあります。(保湿ローション・保湿クリーム・クレンジング・洗顔フォーム ※1部屋1セット)
鈴鹿サーキット | 泊まる (suzukacircuit.jp)
梅小路ポテル京都(京都)
宿泊者専用スペース「あわいの間」で、本やボードゲーム、レコードなどテーマごとの空間で様々な過ごし方ができます。プレイルームでは、木でできたボールプールやおもちゃ、卓球台があります。
あわいの間2Fにはアルコールやソフトドリンクをセルフ&フリーサービスで飲めます。
牛乳石鹸とのコラボルームもあり、この部屋に宿泊すると、牛乳石鹸洗面器、ルームフレグランス、入浴剤、ハート缶の石鹸、ボディークリームがアメニティとしてもらえます。
京都鉄道博物館と京都水族館がすぐ近くにある好立地、観光の拠点としておすすめです。
【公式】梅小路ポテル京都(Umekoji Potel KYOTO)|京都駅徒歩15分のホテル
アオアヲナルトリゾート(徳島)
釣り堀があり、鳴門近海の鳴門鯛やヒラメなど季節の魚を釣れます。釣った魚はレストランで調理してもらいたべることができます。(※別料金)
アート工房では貝殻を使った手芸を体験できます。
2022年9月1日から金、土、日曜日の18:30~21:00で、阿波の國というエリアができました。古き良き日本へタイムスリップしたような空間。暖簾をくぐるとそこは お祭り真っ最中の阿波の國。昭和の雰囲気あふれる街角では「縁日、屋台」 「阿波の伝統工芸」「昭和の駄菓子屋」が楽しめます。また天然灰汁(あく)発酵建て阿波本藍染め体験も始動。
徳島リゾートホテル|アオアヲ ナルト リゾート<公式> (aoawo-naruto.com)
琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ(沖縄)
キッズプールから、大人の優雅なリゾートタイムをお過ごしいただけるラグジュアリープールまで、多彩な6種のプール。ビーチとの行き来も可能で、お好みの場所で楽しめます。天候に左右されず、通年で利用できるインドアプールや、屋外だけど、冬場は温水になり、1年を通じてリゾート気分を満喫できるオールシーズンプールもあります。
ビーチ遊泳期間にはカヤック、SUP、釣りなどの海でのアクティビティも充実しています。
琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ【公式】|沖縄県糸満市|2022年7月23日開業 (premierhotel-group.com)
その他
まだまだ紹介したい宿はたくさんありますが、ここなら間違いない!という宿を少し紹介します。
ホテル三日月系
ゆったりたっぷりのんびり~♪の歌で有名なホテル三日月。オールシーズン利用できる、温泉スパが充実していて子供もたのしめます。店舗によっては縁日やキッズランド、とっりくアートがあったりと1日中遊べます。
ホテル三日月グループ 公式ホームページ (mikazuki.co.jp)
星野リゾート系
星のや、リゾナーレ、界、OMOなど多くの系列がある星野リゾート。アクティビティが充実していてホテルで旅行を完結できるので子連れには嬉しいですよね。やりたいアクティビティから宿を決めるのもいいかもしれません。リゾナーレ熱海、星野リゾート 青森屋、界 伊東は、特に未就学児にはおすすめです。
星野リゾート公式サイト (hoshinoresorts.com)
最後に
全国旅行支援も始まり、旅行に行く機会がだんだんと増えてくると思います。ぜひ参考にしてみてください。
コメント